2009年11月26日木曜日

シエムリアプ州の観光地をご紹介します

     シエムリアプはプノンペンから約314キロ北にあって、そこには アンコールワットだけでなく、
バイヨン、バンテアイ スレイなど 300以上の遺跡があります。まず アンコールワットをご紹介します。アンコールワットは シエムリアプ町から約7キロぐらいのところにある森のなかにあります。
アンコールワットは12世紀の前半にスールヤワルマン2世によって作られました。アンコールワットは
ヒンズー教の寺院と同時にスールヤワルマン寺院のお墓として建立された。ですから ほかの寺院は
東側を向いていますが、アンォーワットだけは にしむきである。アンコールワットは周りをおほりで
囲まれている。とうざい 1500メートル、なんぼく 300メートルである。中心にはとうもろこしのような
塔が5並んでいる。これは ヒンズー教ではしゅみせんをあらわしている。また じょうへきはヒマラヤ山
みゃく、おほりは 海を表している。アンコールワットは世界のものを表しているのである。
    アンコールワットの入り口から正面の門まで2d30メートルある。門には5つの入り口がある。
正面入り口は王様のための入り口で、両側の2つは大臣たちのため、そして 一番はしの門はぞうの門である。さんどう両側はナガのらんかんになっているが、ほとんど壊れてしまっている。












アンコールワット

2009年11月22日日曜日

カンボジアの観光地をご紹介します

カンボジアには あちこちの全国の たくさんの観光地がある。プノンペンに 王宮 、国立博物官、
ワットプノム、トウルスレン戦争博物官、中央市場、ロシアマケッとなどがある。そして シアムリアップに
アンコールワット、バイヨン、タプロム、バンテイスレイなどの有名な遺跡がたくさんある。次に プノンペンにある観光地をご紹介します。
1、王宮 
   王宮は 1866年に建設されたものである。1913年に再建された。注目すべきクメール様式の建築である。王宮の歴史によると、1886年にノロドム陛下が当時の首都ウドンからプノンペンに移したとき この地に 宮殿を造ったことに 始まった。最初は建造物であるが、その後 1919年に シソワットへいか時代に フランスの建築家によって今のスタイルに再建された。



2、国立博物官
   国立博物官は1920年に開設された。立てる前は、芸術がっこうであった。最初の名前は アルベルサロウ博物館であった。古代から現在までのカンボジアの芸術品が数多く展示されている。
時代とともに 宗教によって 様式が変化していくのがわかる。

カンボジア王国をご紹介します

カンボジアの地域はインドシナはんとうの中央南西に位置する。西北はタイ、北にラオス、南西は
ベトナムと国境にせっしている。東西約560キロ,南北約440キロにおよび、総面積は181035へいほうキロメートルで、日本の約半分ぐらいである。中央平野の東よりにメーコン川が、北から南に流れている。メーコン川は全長4200におよぶ、アジアの代川である。そのうち カンボジアりょうないをおうだん
している。中央西側には トンレサップ湖があり、メーコン川ト、トンレサップ湖の豊富な水に恵まれているために カンボジアの農業を支えている。国名はカンボジア王国デアル。カンボジアの人口は約
1400万人で、プノンペンの人口は約300万人である。元首はノロドムシハモニ国王である。言葉クメール語であるが、お年寄りの人はフランス語が話せる。民族はクメール族が90パセントで、その他チァム 族,ベトナム人、かきょう 約10パセントの少数民族が住んでいる。宗教は 国民の85パセント以上 が仏教徒である。その他 イスラム教は(ほとんどがチャム族の人である) カトリックは国民の2パセント ぐらいである。主な産業は 農業、木工、漁業、宝石、観光業である。特に観光に関係がある仕事が 増えてきた。スポースは サッカ、バレーボール、ボクシングが好きである。きこうは 一年に 雨季と 乾季に分かれている。雨季は5月下旬から10月の下旬までで、特に9月から10月の2ヶ月は
雨量がもっとも 多くスコールが来る。乾季は2月から5月ごろをあつい時期の乾季で 11月から5月 中旬を涼しいころの乾季と 二つの時期に分けている。




















カンボジアの地図

2009年11月17日火曜日

カンボジア観光

カンボジアには たくさんの観光地がある。自然観光地と文化的な観光地である。その中に川 山 海 そして アンコール時代に有名なアンコールワットの遺跡などが作られた。